入会・各種手続き

各種手続き

入会・会費・異動・変更届・機関誌購読

関東社会学会は、2004年8月より事務委託を開始しました。
入会や会費のお問い合わせ、住所・所属機関の変更/異動の届け出は下記までお願いいたします。また、機関誌購読のお申し込みも事務センターが受けつけています。

● 入会についての情報は、入会案内をご覧ください。

● 機関誌の購読についての情報は、購読案内をご覧ください。

● 会員異動届は、下記のリストからダウンロードできます。PDF形式のファイルになっています。A4サイズの白色の用紙に印刷してご利用ください。

会員異動届送付先

〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
関東社会学会 事務センター宛

TEL:03-6824-9377
FAX:03-5227-8631
E-mail:kss-post@as.bunken.co.jp(@を半角にして送信下さい)
郵便振替:00190-2-143654

機関誌投稿

機関誌への投稿のお申し込み/お問合せは、下記までお願いいたします。
※機関誌購読のお申し込みは事務センター(上記)にて受けつけております。くれぐれも、お申し込み先をお間違えのないようにお願いいたします。

● 機関誌の投稿についての情報は、投稿案内をご覧ください。
● 機関誌の購読についての情報は、購読案内をご覧ください。

関東社会学会 編集委員会事務局 (2023年7月~)

電子メール kss-editors@bunken.co.jp(送信するさいは@を半角にしてください)
〒194-0211 東京都町田市相原町4342
法政大学社会学部社会学科 三井さよ研究室(2025年7月まで)
TEL: 042-783-2379(代表)
※急ぎの連絡はできるだけメールでお願いいたします。

大会報告お申し込み、その他お問い合わせ

大会での報告のお申し込み、その他のお問い合わせなどは、下記までお願いいたします。

● 過去に開催された年次大会についての情報は、年次大会一覧をご覧ください。
● 今後開催予定の年次大会についての情報は、次回大会のご案内をご覧ください。

関東社会学会 事務局 (2023年7月~)

〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
東京都立大学都市環境学部 山本薫子研究室
TEL 042-677-3148

その他

ホームページ「研究会・イベント」欄、「公募情報」欄について

2007年12月より、関東社会学会ホームページに「研究会・イベント」欄と「公募情報」欄を設けました。これまでこれらの情報が学会事務局に送られてくることがありましたが、今回これを掲載する欄を設け、以下の要領で会員や各大学からの情報掲載希望を受け付けることにいたします。

受付先

関東社会学会事務センターアドレス(kss-post@bunken.co.jp)です。

掲載方法

関東社会学会ホームページ情報掲載希望(送信者氏名)」という件名で、以下の内容のメールをお送り下さい。

本学会ホームページに載せる基本情報(研究会・イベントであれば会の名称、日程、会場、報告者など、公募情報であれば機関名、公募領域、職種、応募期日など)をメール本文にお書き下さい。これをもとに該当欄にページを作成します。

より詳細な情報は、添付ファイルでお送りいただくか、リンクすべきサイトのURLを付記いただければ、上記ページからリンクを作成します(添付ファイル場合はPDF形式にしてリンクします)。

留意事項

この欄は、関東社会学会公式ホームページ上にありますので、掲載にふさわしいものかどうかのゲートキーピングを理事会にて行います。掲載のご希望にそえない場合もございますが、あらかじめご了承下さい。

なお、事務局に郵送された情報も、当面上記に準じて対応する予定です。情報の受付は試行的に進めてまいりますが、会員のご協力とご理解をいただき、学会ホームページが会員間の情報交換の場となればと考えております。

メールアドレスご登録のお願い

関東社会学会では会員の皆様に速やかに情報をお届けすべく、メールアドレスご登録のお願いをさせていただいてきました。
これまでは、主に、紙媒体のニュースレターと学会ホームページで情報をお伝えしてきましたが、今年度は、新型コロナウィルス感染症の影響による学会行事の変更も多く、そうした情報については会員一斉メールで配信させていただいております。また現在、理事会ではニュースレターや大会要旨集の電子化についても審議中です。そこで、メールアドレスのご登録について改めてお願いさせていただきます。必ず、今年度、関東社会学会事務センターのメールアドレスからのメールが受信されてい るかどうかをご確認の上、受信されていない方は、件名に「メールアドレス登録希望」と明記し、本文にお名前、ご所属をご記入の上、下記の関東社会学会事務センターまでメールをお送りください。
ご協力のほどよろしくお願い致します。

関東社会学会
庶務理事 山本薫子・天田城介

申請・問い合わせ

〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
関東社会学会 事務センター
E-mail:kss-post[at]as.bunken.co.jp([at]を@に置き換えてください。)

コロナ禍にともなう学生会員の会費減免について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、日本の経済状況にも様々なマイナスの影響を及ぼしてきました。そこで、本人あるいは家族の経済状態の悪化によって会費の支払いが困難な学生会員に対して、引き続き、以下の措置をとっています。
現在、関東社会学会の財政状況は決してよいとはいえない状況ですが、財政健全化をはかりつつ、以下のようなかたちで学生会員のみなさまの研究継続を支援していきたいと考えております。

対象:学生会員(日本学術振興会特別研究員は除く)
金額:5,000円 → 3,000円

会費減免は自己申告となります。申請される方は、学会ホームページより減免申請書をダウンロードし、必要事項を記載の上、E-mailで下記学会事務センターまでお送り下さい(受付は2025年3月末までとします)。

理事会開催後に、改めて正式なご連絡をいたしますので、まだ会費を振り込まれていない方は、それまでは会費の支払いをせずにお待ち下さい。

申請・問い合わせ

〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
関東社会学会 事務センター
E-mail:kss-post[at]as.bunken.co.jp([at]を@に置き換えてください。)

熊本地震被災者の会費免除と支払い猶予について

関東社会学会理事会では、熊本大地震(2016年)及び2024年1月1日に発生した能登半島地震(令和6年能登半島地震)においてご本人あるいは家族が被災され会費の支払いが困難な会員に対して、以下の措置をとることを決定いたしました。

1.2024年度の会費免除
本人あるいは家族の被災により会費の支払いが困難な会員の今年度会費の支払いを免除します。

2.2023年度までの会費の支払い猶予
本人あるいは家族の被災により会費の支払いが困難な会員で、2023年度までの会費が未納の方の支払期限を2025年3月まで延長します。

被災による支払免除・猶予が決定した会員は、機関誌の投稿においても会費完納者と同等の投稿資格を有するものとします。

免除は自己申告となります。申請される方は、会費免除申請と明記し、お名前、ご所属、連絡先、被災状況をご記入の上、Email、ファックスまたは郵送にて、下記学会事務センターまでお送りください。折り返し事務局より申請受け付けの返信をいたします。

理事会開催後に、改めて正式に通知をいたしますので、それまでに会費請求書が送付されても支払いをせずにお待ちください。

申請は2025年2月末まで受け付けますが、2021年度から3年間の会費が未納の方は、資格喪失手続きに入る前(2024年9月末)までに申請をお願いいたします。お問い合わせやご相談も下記事務センターにて受け付けています。

申請・問い合わせ

〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
関東社会学会 事務センター
FAX:03-5227-8631
E-mail:kss-post[at]as.bunken.co.jp([at]を@に置き換えてください。)